エントリー

仕事関係

Macメモリ追加+RSSリーダー追加

朝に届いたMacのメモリ2GB×4枚。
早速2台のPawerMacに増設してパワーアップ(^_^)

パソコンの中を開けるなんて無理無理!!と敬遠していたのですが、
つい先日やむなく自宅のパソコンを開けてメモリのチェックをしたばかりだったので、ちょうど良いタイミング?でチャレンジとなったのでした。

パソコンの中はいじれるけれど、ハードはからっきしのスタッフ2名で
掃除機と静電気放電グッズを片手に奮闘。ホコリが溜まってます。
外れない、これはどっちだ??等ちょっとびくびくしながらも何とか取付けが出来ました。ふぅ〜

−−−−−−−

お客様のお問合せで自サイトと外部ブログの連携を取りたいとのご要望があり、ホームページトップにブログの新着タイトルを表示できないものかと探していたら、ありました。RSS Reader!

早速パールロードで稼働チェック。

社長ブログの新着タイトル表示を試みたものの、表示されず・・・

数日が過ぎ、一向に巡回してくれないプログラム。
サーバが対応していないのかな〜〜とも思ったのですが、諦めきれず、最初から再インストールをチャレンジ。

先程やっと稼働しました(^_^)
スタッフブログの方も新着リストを順次表示する予定です。

サイト構築

今日はサイトリニューアルをご依頼のお客様の再構築案&ベースレイアウトを練るのが中心でした。
大凡の構図が固まるまでかなり時間がかかってしまい、夕方やっと収まりの良い構成が決まりました。合せてベースレイアウトも作成。

実は既存の表組をhtmlのテーブルタグを使ってブログ内で表示させられないかと思ったのです。
できることは出来るのですが、これがなかなか四苦八苦。
レイアウトソフトで編集したhtmlソースをそのままコピぺすると、異様に間延びしてしまうことが判明しました。何故!?
きちんと表示させるにはタグの終了と開始を改行無しで記述すればオッケー!
ということは分かったのですが、市販の編集ソフトは自動的にソースを改行してしまうので、お客様に改行しないで記述してくださいというのはかなり手間です。
(自分でもいやだわ・・・)
ということで、この案はやむなく却下となりました。。。

(今日の覚書)
Web Diary Professionalでテーブルタグを使う場合は、
改行をせずに詰めて記述する。

コピペ&コピペ&コピペ・・・

ファイル 106-1.jpg

事務所の廊下に活けてあるアジサイです。(初めて見る種類でした!)
 
お客様から頂いたワード原稿をイラストレータに貼り直してレイアウト作業しています。
頂いた原稿はウィンドウズで作成されているので、そのままレイアウトソフトに流し込むと、改行が無視されてしまいます(!)
そこで、一旦テキストエディタにコピペをし、さらにコピペでイラストレータに流し込むと、あら不思議!キチンと改行の入ったテキストで配置されます。
ワードソフト、テキストソフト、レイアウトソフトと3つのソフトをくるくるとコピペ作業。
なかなかスマートにできないものですね(^_^;)

バージョンアップ!

事務所内の機器入れ替えに合せて使用しているソフトもやっとアップグレードしました。
今までAdobeのCS2で作業していましたが、やっとCS4に(^_^)
実はCS5が出たばかりなのですが、このパソコンはOSが未対応なのと、出たばかりはトラブルが心配というのもあり、CS4に。

さ〜サクサク作るぞ〜と意気込んだものの、初っぱなから躓きました。
発注データを作る際に必要な「トリムマークを作成」というツールが無い・・・・
くまなく探しても見つからず、ネットで確認したところ、やはり未対応らしい。
肝心の機能はずす!?あり得ない〜〜!!と事務所で叫ぶことしばし。発注はダウングレードしないとならないので焦りました。ネットでトンボに色指定が出来る方法を見つけて問題は一応クリア。

CS5からはクレームが多かったのか復活しているようです。
(そうだよね〜なきゃおかしい!と1人呟く私)

しばらくはイロイロ格闘しそうです(^_^;)

テキストエンコーディングの罠。

以前から父が開設しているホーページを手直ししてあげたいと思っていたのですが、父はウィンドウズのホームページビルダーで制作しています。
出来るだけ枠を作っておき、父がソースを壊さずに自分で加筆修正ができるようにと、先日私の自宅用にホームページビルダーを購入してみました。

昨日は帰ってからマックで作っておいたベースソースを開いて早速編集しようとしたのですが・・・初っぱなからテキストエンコーディングでつまづきました。
(テキストエンコーディングは日本語をきちんと表示するためのものです。)

まず、ビルダーは初期設定がShift-jis。そのまま開くと勝手に変換されてしまいます。(一度知らずに開いて修正されてしまいました)

仕事で作成しているホームページのエンコーディングは、よく使用するCGIプログラムと共通にするために汎用のUTF-8を使用しているので、初期設定でhtmlをxhtmlで、Shift-jisをUTF-8で作成するように変更。

で、早速ページを開いて編集しようとしたところ、プレビューで画像が表示されない。
何度リンク設定をし直ししてもだめで、リンク設定に自動記述されるサーバパスの日本語が完全文字化けを起こしていました。

データをアップしてしまえば問題ないのでしょうが、父が画像リンクを張ろうとした場合、内部パスで記述するなんてことはしないでしょうし、どうにも安心出来ません。

あきらめてエンコーディングをShift-jisに戻したところ、今度は支障なくリンク画像が表示されました。しかし(予想はしてましたが)本文の日本語文字が文字化けで全滅。

また父のサイトからひたすらテキストをコピー&ペースト。

ウィンドウズとホームページビルダー。なかなかの曲者です・・・

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

日本第2位の高峰・北岳へ
2016/08/19 12:31
車椅子デビュ〜
2016/07/13 13:45
ツツジが咲き誇る四阿山へ
2016/06/16 12:33
新緑の西沢渓谷へ
2016/05/17 12:57
三浦アルプス
2016/04/12 11:11

Archives

Feed