エントリー

趣味悠々

日本第2位の高峰・北岳へ

かねてから計画していた北岳へ行ってきました!

今回同行したのは体力のない私と友人、北岳・間ノ岳両方を登りたい父・兄の余裕組。なんとか登りきれるスケジュールを組むのにかなり頭をひねり、結果二泊三日の山歩きとなりました。

晴天に恵まれた三日間となり、咲き誇る高山植物や稜線の景色、富士山や日本アルプスの山並みを堪能。見えすぎ(!?)の絶景になれない私は半分恐怖との戦いでもありましたが・・・(^_^;)

 

20160819124213.jpg
広河原登山口から。あの山頂まで登ります!

20160819124345.jpg
初日は約3時間。涼しい風が吹き抜ける樹林帯の急登を抜け、その先にある白根御池小屋で宿泊。

 

20160819124627.jpg
2日目は草すべりコースを経て北岳肩の小屋・北岳山頂・北岳山荘まで歩きます。

 

歩き出しは快調なもののすぐにバテはじめ、尾根に出た頃には2、3歩いては息を整える状態に。やっとの事で尾根に出て後ろを振り返ると・・・

 

 

20160819125217.jpg
絶景が待っていました!

20160819124826.jpg

 

20160819125522.jpg

 

20160819125624.jpg

間ノ岳が見えます。今日はあの稜線の小屋まで下ります。

20160819125806.jpg

 

20160819130223.jpg 
無事北岳登頂〜(^o^)/

山頂を堪能した後は今夜の宿となる北岳山荘まで下ります。

この先は私にとって大の苦手急斜面のザレ場・・・膝がぷるぷるしながらもなんとか下れました。。

 

20160819125902.jpg
下ってきた道を振り返って・・・

 

20160819130827.jpg
間ノ岳の稜線にでました。

 

20160819131148.jpg

稜線に出てからは、間ノ岳ピストン組と山荘周辺でまったり組(私含む)の二手に分かれます。途中でライチョウの親子に遭遇!!!嬉しいご褒美でした。

 

20160823124737.jpg
北岳・間ノ岳の稜線から北岳を見る

 

3日目はトラバースから八本歯のコルを経て左俣ルートで下山です。

20160820084554.jpg
尾根の少し下を通るトラバース道は満開のお花畑(初夏にはキタダケソウの群落が見られる所です)

 

20160820084622.jpg
ウスユキソウ

 

20160820084645.jpg

 

20160820084712.jpg
コゴメグサ
(小さなお米の草でコゴメグサ(やっと覚えられました)群落のピークでした。)

 

20160820084728.jpg
キタダケトリカブト

 

20160820084744.jpg
ミヤママンネングサ

 

20160820084814.jpg
イブキトラノオの群生

 

20160820084833.jpg
こんなところを通っています。(うぎゃ!)

 

20160820084853.jpg
ビランジ

 

20160820084910.jpg
北岳バットレスを見上げます。

 

20160820084925.jpg
左俣の雪渓はもうほとんど残っていませんでした。

 

20160820084941.jpg
川沿いの森の中を下ります。下山の苦手な私はかなり精神を消耗してしまいましたが、なんとか無事下山することができました。

ツツジが咲き誇る四阿山へ

20160616125254.png

レンゲツツジが見頃ということで、週末に日本百名山の「四阿山」へ行ってきました。

長野の上田市の北東にあります。根子岳・四阿山の周回コースされる方が多いようですが、今回は四阿山のみピストンです。片道4時間ほどかかる距離で一泊したいところですが、スケジュールの都合で日帰り弾丸登山となりました。

 

20160616132251.jpg20160616125215.jpg

菅平牧場の登山口からスタート。

牧場周辺からしばらくは朱赤色のレンゲツツジの群落がお出迎え。高山帯だと7〜8月ごろの高山植物の花がすでに咲いていて、春から夏の花、セミにカエル、野鳥の声など、なんだか季節感がおかしくなりそうな雰囲気でしたが、とにかく多種多彩な花を見ながらの山歩きに気分も快調です。

 

20160616125318.jpg20160616125336.jpg
クリンソウとベミバナイチヤクソウ

20160616125519.jpg20160616125544.jpg
アマドコロとミヤマニガイチゴ(?)

20160616125920.jpg20160616125943.png
ツマトリソウとミヤマザクラ(?)

20160616130153.jpg

 

登りは久しぶりに息が上がってバテバテでしたが、途中で後ろを振り返ると疲れも癒されます。

20160616130448.jpg20160616130527.jpg
ハクサンチドリとミヤマキンバイ(?)

午後から天気が崩れそうな予報で、案の定山頂はガスガスで景色は見られませんでした。昼食をとって30分ほどで下山します。

20160616130738.jpg
やっぱりこの稜線が良かったです〜

20160616130840.jpg20160616130912.jpg
ショウジョウバカマとスズラン

私は下りが苦手でついていくのに必死。下りで息が上がっていました。。。体力的にはかなりキツかったのですが、、たくさんの花が目に焼きつき、大満足の山歩きでした。今度は隣の根子岳にも登れる体力をつけないと(^_^;)>

 

新緑の西沢渓谷へ

 20160517125919.JPG
思い立ったが吉日で、週末に友人と山梨県の西沢渓谷へ行ってきました。
前回はがけ崩れの為途中で引き返したので、今回はコースガイドの通り、ぐるっと一周コース。川の音を聞きながら沢沿いのアップダウンコースを辿り、七ツ釜五段の滝(前回はこの滝がチラッとしか見られませんでした・・)から急登(階段)を登って展望台へ。下りはもともとトロッコが通っていたそうで、白砂の非常〜に歩きやすいフラットな道。新緑や花・鳥の声などを満喫しながら歩くことができました。

新緑の自然の中は究極のいやし空間です!(^_^)

 

20160517130907.jpg

20160517130938.JPG

シャクナゲはもう終わり頃。

20160517131009.JPG

20160517131027.JPG
トウゴクミツバツツジ

  

西沢渓谷情報:
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4789.html

三浦アルプス

20160412111221.jpg

 

やっと晴れ(曇り?)た週末、久しぶりに三浦アルプスへ。

今回は森戸川入り口から遡って林道終点から中尾根を通り一周するルートを歩いてきました。

今年は桜の開花も長く、ニリンソウ、ヤマブキ、野イチゴの花、スミレ、ホトケノザなどの群生があちこちで見られました。

20160412111616.jpg
森戸川沿いのニリンソウ

 

 

20160412112338.jpg

20160412112401.JPG
スミレの群生もあちこちに

20160412112428.jpg
ヤマブキがそこかしこに咲き乱れていました

 

 

20160412112459.JPG
白い花は全て野イチゴの花です!

20160412112518.JPG

20160412112547.jpg
ホタルカズラもあちこちに。。

〜春〜

すっかり春めいてきましたね。

週末の大楠山は、動物たちの活動的な気配と鳴き声がいっぱいでした。
ハイキングコース途中では、立派なアカゲラが目の前に!かわいらしいヤマガラ、その他見上げればそこかしこに野鳥やリスの姿が見え、なんだかウキウキする山歩きとなりました。

20160308114857.jpg
山頂下の花畑では菜の花が満開です。

20160308115037.jpg
河津桜はすでに葉桜になっていました。

20160308120517.jpg
スミレも!

20160308120812.jpg
ヒメオドリコソウ
も(小さなお花はもう少しですね)

20160308120946.jpg20160308120927.jpg
左はトウダイグサ
・・と・・何の花でしょうか?

 

 

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

日本第2位の高峰・北岳へ
2016/08/19 12:31
車椅子デビュ〜
2016/07/13 13:45
ツツジが咲き誇る四阿山へ
2016/06/16 12:33
新緑の西沢渓谷へ
2016/05/17 12:57
三浦アルプス
2016/04/12 11:11

Archives

Feed