紅葉狩り
- 2010/11/22 10:30
- カテゴリー:日々徒然
毎年横須賀の紅葉は12月頃なのですが、
今年はすでにちらほら色づき、例年より早い気がします。
日曜日に奥多摩から山梨へ抜け、ほったらかしの湯と昇仙峡へ。
ピークの見頃は過ぎていましたが、赤く染まった秋の山を満喫できました。
帰りはしっかり渋滞にはまりましたが・・・(^_^)>
スタッフのブログ。
毎年横須賀の紅葉は12月頃なのですが、
今年はすでにちらほら色づき、例年より早い気がします。
日曜日に奥多摩から山梨へ抜け、ほったらかしの湯と昇仙峡へ。
ピークの見頃は過ぎていましたが、赤く染まった秋の山を満喫できました。
帰りはしっかり渋滞にはまりましたが・・・(^_^)>
私は音楽の場合、歌い手というよりは曲の好み重視で手に取る方です。
昔兄からもらったDavid Fosterという音楽プロデューサーの方のCDは、入っている曲は皆好きで、今でもよく車でエンドレスで聴いています。
でもまわりに知っている人はおらず、マイナーなのかしら・・・なんて思っていたのですが、昨日テレビで特集されていてビックリ。とぉっても有名な方だったのですね(^_^;)
そして、あの曲も、この曲も、氏が手掛けたものと初めて知って驚くと共に、とても納得してしまいました。
歌い手は皆違っていても、つまるところ私はDavid Foster氏のつくる音楽が気に入っているということです。
洋服や靴等ブランドごちゃまぜに並んでいる商品の中から何となく気に入って手に取ってみると、いつも同じブランドだったりすると感じるのは、「このブランドがお気に入り」というよりは「このブランドはこだわるポイントや方向性が同じ方を向いているんだな〜」と思うわけです。
職業柄的考え方?
家でプリプリのダイヤモンドの鼻歌を歌っていたときのこと、
「針がおりる瞬間の〜♪」のところ部分でふと思いました。
この「針がおりる」って若い子は分からないんだろうな〜・・・
会社でこの話をしたところ、上司が
チャンネルを「回す」、レンジで「チンする」なんかも同じく若い子は分からないといわれました。
なるほど〜今の電子レンジは出来上がりアラームがみんなそれぞれ違うし、しゃべったりもするので、なんで「チンする」というのか疑問に思うらしいのです。
(初期の電子レンジはほとんど「チンッ」と鳴ったからですが)
何気なく使っている新しい言葉。あと何十年かすれば「この言葉の語源は・・・」なんていうくくりに入るんでしょうね。