エントリー

趣味悠々

梅雨の晴れ間に〜入笠山&甲武信ヶ岳の大パノラマ〜その2

二日目の甲武信ヶ岳レポートです。

甲武信ヶ岳はいくつかルートがありますが、長野側の千曲川源流を見たいのと、沢沿いを歩きたい!ということで、毛木平登山口からのコースを選択しました。

川沿いはなだらかな歩きやすいコース。水源地から急登30分程で尾根に上がり、そこから約30分で山頂です。自分の体力とスピードを考えると、所要時間は約8時間程度。長いですね〜大丈夫か?自分。。最悪源流までで帰っても良いし〜とぶつぶつ言いながらも朝6時30分、毛木平駐車場からスタート。

空気がひんやりと気持ちよく、緑と鳥の声に癒されながら、歩きやすい登山道を行きます。

20150704132332.jpg

20150704132413.jpg

20150704132436.jpg

沢沿いのコースはコケが豊富。倒木のコケをよく見ると、多種多様なコケの森に、見ていて飽きません。

 

20150704132601.jpg

 

 

20150704132627.jpg

 

ひたすら歩くこと約4時間。千曲川水源に到着。ここで一回おやつタイム。コーヒーを沸かしてのんびり休憩。まだまだ大丈夫!ということで、山頂を目指します。

エネルギーチャージをしたことで元気が出たのと、急登の方がなぜか(!?)歩きやすく、あまり息も上がらずにコースタイムで上まで上がってしまいました。

20150704133300.jpg

 

尾根道も快適。途中で甲武信岳の山頂と見事な展望が!!期待値がアップ。

 

 

山頂直下のがれ場を登ると甲武信岳の山頂です。(ヤッター!!)

この日は若干雲がかかっていましたが、北アルプスまでしっかり見渡せる眺望が楽しめました。

20150704133833.jpg

 

 

ひとしきり眺望を満喫し、昼食を終えると、さ〜下山です!

 

行きはよいよい♫ 帰りは・・・

 

「怖い〜〜〜!!!」

 

直下のガレ・ザレ場はいかにも滑りそうな砂利の急斜面で、怖くて次の一歩が出せません(冷汗)。変な力が入ってしまい、膝がぷるぷる。。。「下り方の練習をしないとね・・・」と言われてしまいました。(だから恐がりだって言ったのに〜〜)

山頂直下の一ヵ所だけ以外はとても歩きやすい登山道です(笑)。帰りは来た道を戻り、登山口に3時半頃到着。ふぅ〜〜

帰りは随分長く感じました。。。

次ぎに登る時は絶対山頂に泊まります!

 

 

 

 

 

梅雨の晴れ間に〜入笠山&甲武信ヶ岳の大パノラマ

天気予報がくるくると変わる梅雨まっただ中ですが、先週末は念願の甲武信ヶ岳へ行ってきました!

本当は友人も誘って日帰り予定だったのですが、天気予報に振り回されて前日急遽決まったため同行が叶わず。。。でもせっかくの梅雨晴れ!ということで、今回は父の実家を拠点に、1日目は入笠山、2日目に甲武信ヶ岳の2座を登ることとなりました。

 

20150702130123.jpg

入笠山は富士見パノラマリゾートのゴンドラを利用して手軽に上まで登れ、眺望の見事なことから初心者やファミリーに人気の山です。

 

スズランの大群落が有名ですが、残念ながら見頃は過ぎてしまい、やっと撮れたのがこちら。

20150702130910.jpg

 

 

今はピンク色の花が鮮やかなクリンソウやレンゲツツジ、アヤメ、オダマキなどが沢山ありました。

20150702131052.jpg

 

 

ゴンドラ山頂からスズランの大群落地を抜け、お腹がすいた〜〜と若干へろへろ気味になりつつ、登ること約1時間。待っていたのは、360度の大展望〜〜(^o^)/

20150702131544.JPG

雨に洗い流されたクリアな空気は「あれ?目が良くなった??」と思う程くっきりと山並みが見え、テンションアップ!

 

昼食を終えて、まだ時間がありすぎる・・・とちょっと足を伸ばして大阿原湿原まで散策し、ひんやり涼しい空気と鮮やかな緑の湿原を堪能しました。

20150702132359.jpg

 

 

 

次回は甲武信ヶ岳のレポートです〜〜

 

日向山と尾白川渓谷〜天空の白砂原と新緑〜

以前から行ってみたい山候補にあった、山梨県の「日向山」へ行ってきました。

久しぶりの遠出。日向山登山口から、新緑のまぶしい、歩きやすいハイキングコースを登ります。

 

ゆっくりテンポで約2時間、山頂は展望の無い三角点のみ。

しか〜し。そこから先がこの山のポイントです!

雁ケ原と呼ばれる場所まで足を伸ばします。

しらばく尾根伝いに歩くと突然白砂が現れます。

 

20150430132931.jpg

その先には青空が。。

 

期待を込めて丘の上に立つと。。。

 

左手に甲斐駒ケ岳、右側に八ヶ岳がそびえる大展望です!!

20150430131742.JPG
甲斐駒ケ岳!

 

20150430131701.JPG
八ヶ岳〜

 

 

帰りがけには木立の間から見える鳳凰三山にオベリスクの山頂を見つけてこれまた大興奮。

友人と「来て良かったね〜〜」と大満足の山歩きとなりました。

20150430131924.JPG20150430131902.JPG
 熊が爪痕(?)樹液がきらきらとキレイでした。

 

昼前には登山口に戻れたので、そこから尾白川まで車で移動します。

渓流沿いで新緑と沢音を聞きながらランチタイム。

20150430132028.jpg

 

20150430132054.jpg

 

 

帰りがけに「尾白の湯」に立ち寄り、日本屈指の濃い泉質の温泉を堪能してきました。

 

三浦アルプス〜新緑と野鳥の合唱〜

お休みの前後が雨続きで、しばらく山歩きができなかったのですが、先週やっと晴れ間が続き、日曜日はまた崩れ気味の天気でしたが午前中はまだ大丈夫!と山歩きを決行。

 

今回も葉山の南郷公園から出発。公園から二子山へ行くルート途中から森戸川へ下り、林道終点の分岐から南沢を川沿いに登り、乳頭山頂上へ。折り返して尾根道を辿り、南郷公園に戻ります。

20150421130159.jpg

※マップはYahooマップをベースにNETに公開されているルート情報を重ねて作成。

 

沢沿いは野鳥の大合唱!左右の山を反響板にした天然の音響効果は抜群です!

新緑・ヤマブキ、スミレ、ニリンソウ、ウツギetcも沢山。贅沢な一時でした。

 

南沢から乳頭山へ至るルートは初挑戦。iPhoneに入れた手作りGPSマップを片手に探検気分!この岩どうやって登るの?というような場所や、倒木も多い細道(川?)。終盤はけっこうな急登もありましたが、尾根に出てしまえば緑も気持ちよく、癒しの山あるきとなりました。

20150421123939.jpg

20150421124034.jpg

20150421124052.jpg

20150421123903.jpg

 

 

久しぶりの山歩きで、またまた筋肉痛ですが(^_^;)>

スミレ満開〜大楠山

20150324105523.JPG

 

ソメイヨシノの桜もちらほら咲き始めましたね〜

前田川はニリンソウが咲き始めました。

大楠山のハイキングコースは<スミレの小道>とでも名前をつけたくなるくらい、スミレの花が満開です。

スミレの群生の中に、ちょっと毛色の違う花が一株。帰ってから調べてみたら、キランソウという花でした。なぜか別名が「ジゴクノカマノフタ」・・・かわいい花なのに、由来が気になります。

20150324110855.jpg 

頂上直下の花畑の河津桜はもう終わったかな〜と思っていたら、まだ2−3本が満開状態で残っていました。菜の花もまだ楽しめそうな感じですね。20150324110154.JPG

20150324110219.JPG

 

 

オオイヌノフグリも群生すると青紫の絨毯のようで見事!(写真に撮りきれません)

20150324110349.JPG

 

 

芦名口コースの途中の河津桜は終わっていましたが、桃の花(?)が満開でした。

20150324111021.jpg

他にも沢山の花が咲いています。これから群生しそうな気配のものも沢山!

是非お出かけしてみてください〜

 

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

日本第2位の高峰・北岳へ
2016/08/19 12:31
車椅子デビュ〜
2016/07/13 13:45
ツツジが咲き誇る四阿山へ
2016/06/16 12:33
新緑の西沢渓谷へ
2016/05/17 12:57
三浦アルプス
2016/04/12 11:11

Archives

Feed