エントリー

紅葉の苗場山〜またまた修行・・・

  • 2014/10/17 17:21
  • カテゴリー:山歩き

大型台風が2週続けて来たと思えば、例年なら12月頃にやっと紅葉になる横須賀周辺の紅葉が既にちらほらと始まっているようです。
今月に入ってから同時期制作物が重なり、仕事も〆切の嵐でしたが、やっとピークが過ぎました。

今回は1度目の台風直前(!)に行った苗場山の風景をアップします〜
 
ファイル 222-1.jpg
山頂は尾瀬のように池塘が広がっています。草紅葉がキレイでした!・・・が、実は風雨がひどく、カメラを向けた時しか直視できませんでした orz

ファイル 222-2.jpg
ファイル 222-3.jpg
赤・黄色・緑のコントラスト。これが見たかったんだ〜(^_^)

ファイル 222-4.jpg
秘境・秋山郷の河原に湧き出る温泉場で猿に遭遇!しばしお見合い・・・この後お猿さんはおもむろに移動し、河原の温泉場に・・温泉入ってました〜
帰り途中で栗の木に登っている同じ猿を発見。温泉入って栗の実食べて・・・お猿も秋を満喫ですね。
 
ファイル 222-5.jpg ファイル 222-6.jpg
ファイル 222-7.jpg ファイル 222-8.jpg

友人に誘われて紅葉の苗場山へ。今回は初めて登山ツアーに参加しました。縦走コースということで山頂に泊まるのかと思いきや、行程を見てみると秋山郷で前泊して1日で縦走するということで、歩ききれるかどうか・・しかもまたまた雨っぽいということで、かなり不安な出発となりました。
私以外はベテランの方達ばかり。とにかく足を引っ張らないようにと頑張ってついていきますが、鎖場ではやっぱりへっぴり腰に・・・開けた場所で、景色を見てみたい誘惑に駆られましたが、見たが最後、怖くて動けなくなるだろうと思い、ここは結局岩しか見ず・・(^_^;)>ガイドさんに指導して頂き何とか通過しました。
停滞すると身体を冷やしてしまうということで、大休憩なしのゆっくりペース。比較的元気に登れましたが、見晴らしの良い開けた場所に着いた途端、風、雨が容赦なく、空腹でペースダウン。。途中の中休止でも食事らしいものが取れず、下山は水たまりと化した登山道の足場の悪さでへろへろでした。
またまた修行な山歩きでしたが、今回は初めて雲海に浮かぶ山々や、山頂の景色、下山途中では見事な紅葉が見られたのは良かったです。
 
無事帰ってからは、やっぱり(!?)1週間の大筋肉痛が待っていたのでした・・・
 
次こそは・・・次こそは!!・・
 
 
晴れますように・・・

大楠山は眺望良し!

  • 2014/09/22 12:14
  • カテゴリー:山歩き

ファイル 221-1.jpgファイル 221-2.jpgファイル 221-3.jpgファイル 221-4.jpgファイル 221-5.jpg

久しぶりに秋風が気持ちのよい青空の中、午後から足を運んだ大楠山は少しずつ秋の気配が漂っています。
 
葉っぱの先が赤く色づき、登山道の落ち葉が赤や黄色できれいです。
 
彼岸花もそこかしこに咲いていました。
 
コスモスは全体的に葉の部分が少し痩せてきていましたが、まだまだ楽しめます。
 
山頂の展望台からは眺望よく、富士山方面はかすんでいましたが、東京湾、三崎方面はよく見えました。
    ・
    ・
    ・
    ・
以上、大楠山レポでした!

大楠山はコスモス開花

  • 2014/09/08 09:52
  • カテゴリー:山歩き

ファイル 220-1.jpgファイル 220-2.jpgファイル 220-3.jpgファイル 220-4.jpg

夏登山も一段落し、来週の声楽発表会に向けて練習も佳境に入っています。
 
でも週末歩かないとムズムズしてしまう今日この頃。
天気が崩れる前にと、土曜日午前中にいつもの前田川コースで大楠山へ行ってきました。
 
前田川ルートは既に花はほとんどなく、代わりにキノコがあちこちに生えていました。

お花は期待せずに登ったのですが、山頂下の花畑に着くと、既にコスモスが見頃に!
花畑周辺にも花が多く、思いがけず楽しいハイクになりました。
 
コースは手入れされていて薮箇所もなく、歩きやすかったのですが、先行者がいなかったようで何度かクモの巣に突っ込み、眼鏡が蜘蛛の巣柄になったのと、蜂の羽音(スズメバチ?)が始終つきまとっていたのが難点・・・

瑞牆山レポート(後編)

  • 2014/08/22 17:38
  • カテゴリー:山歩き

夏期休暇後半は、父と二人で山梨の瑞牆山へ行ってきました。
 
瑞牆山は奥秩父山脈の一つで、山頂付近の大岩の奇岩が有名です。
頂上付近はロープや鎖・ハシゴもあり、なかなか変化に富んだコースです。
 
ファイル 219-1.jpg
朝7時前、「みずがき山自然公園」に寄って、瑞牆山を眺めながら、気持ちのよい芝生の広場で朝食タイム。
山頂に若干雲がかかていますが、この時点では山がよく見渡せました。なかなか先行きが良さそう。
 
ファイル 219-2.jpg
瑞牆山荘近くの駐車場から登山スタート。途中の富士見平小屋まで約1時間程、林の中の歩きやすい登山道が続きます。
この雰囲気が良いんですよね〜。
 
ファイル 219-6.jpg
ファイル 219-7.jpg ファイル 219-8.jpg
小屋で小休止の後は、天鳥川の沢まで一度下ります。ここはコケが多くて、緑がとてもキレイでした。キノコも沢山!
 
ファイル 219-3.jpg
沢を過ぎて巨大な岩が現れると、ここからが本番です!
途中ロープや鎖が出てきますが、三点支持でゆっくり登れば大丈夫。
 
ファイル 219-4.jpg
樹林帯の中なので高度感があって怖いという場所はなかったのですが、とにかく岩のよじ上りが多い!
木の根や枝、岩を掴んでは「いよっ」とよじ上らないと上がれません。2、3岩を登る毎に呼吸を整える状態。
そしてふと気づくと同行の父はまったく平常。。。
天候不良で赤岳をあきらめましたが、今回は瑞牆山で良かったかも〜とつくづく思ってしまいました。
 
途中雨がぱらついたり、晴れたりとクルクル天気が変わり、
本当ならここから絶景が見えるはず・・・という場所も霧がかかっており見えずじまい。
景色はあきらめ、ちょっとめげそうになりましたが、気持ちを切り替えて山頂までもうひと踏ん張り!
 

自分の想定したコースタイムよりもかなり早く山頂に到着!
晴れていますが景色はまたまた・・・orz
 
昼食をとりながら晴れるのを待ちます。途中少し霧が晴れて来た時に見えた景色がこちら。
ファイル 219-5.jpg

 
これ以上は無理かな〜と景色はあきらめ、来た道を下山となりました。
登山口の瑞牆山荘で美味しいケーキとアイスコーヒーを頂き、登山終了!
 
 
瑞牆山はまた登りたいな〜と思う山でした。

  
 
休憩を入れれば大凡地図のコースタイム程度で登れたようで、これは嬉しい誤算。
段差が大きいので、両手を使って上半身を支えに下りたり、一旦しゃがんでから下りたりと、自然と足に負担のかかりにくい歩き方になる為、懸案だった足裏の痛みもあまりひどくならずにすみました。歩けない程の筋肉痛にもならず、かなり体力アップが実感できた山歩きになりました。

花の高峰高原〜北八ヶ岳ハイキング(前半)

  • 2014/08/20 15:19
  • カテゴリー:山歩き

ファイル 218-1.jpg

毎日暑い日が続きますね〜。
今年の夏は高い山に行くぞー!!と、ほぼ毎週のように山へ行っていた今夏ですが、計画した日がほとんど天候不良。。。orz
結局「見渡す限りの山並み」は見ることができませんでしたが、なかなか充実した山歩きができたと思います。
 
夏期休業前半は友人のお誘いで長野県佐久市の北側にある高峰高原へ。
後半は赤岳に登る予定でしたが、天気予報がかなり不安定で急な悪天候が予想され、比較的天気が持ちそうな瑞牆山への登山に行ってきました。
 

高峰高原初日は登山の予定でしたが、朝から大雨で登山をあきらめ、長野の善光寺をゆっくり観光。午後は軽井沢アウトレットへ。・・・ここは知る人ぞ知る大渋滞スポットだったのですが、まったく知らなかった私たちは見事に渋滞にはまり、たどり着いたのは夕方でした。
宿泊先の高峰高原ホテルも霧の中。明日もダメかなーとあきらめていた頃、他のお客さんがカメラカメラと騒ぎ出し、外をのぞくと夜景がバッチリ!
流星群は見られませんでしたが、見事な星空も堪能できました。
ファイル 218-8.jpg

ファイル 218-7.jpg
翌朝も標高の高い高原一帯は晴れ!やった〜(^_^)/
高峰山は登れませんでしたが、高峰高原、池の平湿原は、高山植物の花が咲き乱れて気持ちのよい散策ができました。
ファイル 218-2.jpg
ファイル 218-4.jpg


せっかく来たからには山歩きがしたいと、案内していただいた方のおすすめで、午後は北八ヶ岳の双子山〜双子池へ。
往復でも所要時間三時間程度。行きは大河原峠から双子山を通って双子池まで下ります。
帰りは来た道を戻る予定でしたが、時間が遅かったため、山小屋のご主人から教えてもらった林道コースを選択。林道には5mm程度の小〜さな野いちごや、やっぱり5mmくらいのかわいいキノコなどが沢山生えていました。
ファイル 218-5.jpg
ファイル 218-6.jpg
ファイル 218-3.jpg
広い山頂や池周辺はなかなか心地の良いスポットで、今度は秋の紅葉か新緑時期に、お弁当をもってゆっくり行きたいな〜と思うところでした。
 
 
次は瑞牆山のレポートです!

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

日本第2位の高峰・北岳へ
2016/08/19 12:31
車椅子デビュ〜
2016/07/13 13:45
ツツジが咲き誇る四阿山へ
2016/06/16 12:33
新緑の西沢渓谷へ
2016/05/17 12:57
三浦アルプス
2016/04/12 11:11

Archives

Feed