エントリー

千畳敷カール〜中岳へ

  • 2014/08/04 09:49
  • カテゴリー:山歩き

ファイル 217-1.jpgファイル 217-2.jpgファイル 217-3.jpgファイル 217-8.jpg

日曜日は母の希望で中央アルプスの千畳敷まで行ってきました。
前回行った時は山歩きにはまったく興味がなく、体力もなかったのでカール内を散策しかしなかったのですが、今回はもちろん乗越の上までトレッキングです!
 
週間的予報では良かったはずの天気が、どんどん怪しくなり、なぜか日曜日だけ天気が悪いという状態に・・・
 
ロープウェイで上がった時は全容が見えていた千畳敷カールも、登るにつれてどんどん雲が降りてきて霧雨の中。。。上についた時は真っ白で何も見えず!
また強風と霧雨でしたが、もうトレッキング練習と割り切り、駒ヶ岳へ行く途中の中岳までピストンで行ってきました。
 
中岳までは父と兄、私で登りましたが、放っておくと二人のスピードが半端ありません!
普通にゆったり歩いているように見えるから不思議です。
私はついて行くのに必死でしたが、足の置き場や足の運びなど真似しながら歩いてみると、なるほど〜!と、とても勉強になりました。
ただし、下山時は大混雑に巻き込まれ、まだ半分も下りてない頃に、父兄はもう下についたと電話がはいり、ロープウェイの順番チケットもとってあるとのことで、
慌てて意を決し、ゆっくり下山する人をかき分けてトレラン下り(!)下山で息を切らせて下りてくるなんて初めて体験しましたが何とか転ばずに下りてこられました。
 

今回も雨合羽大活躍の悪天トレッキングでしたが、千畳敷カールは本当に天然のお花畑で、道々のお花を見ることができただけでも楽しいトレッキングでした。
 
次は絶対(晴れの日に)木曽駒ヶ岳までリベンジです!

ファイル 217-4.jpg ファイル 217-5.jpg
ファイル 217-6.jpg ファイル 217-7.jpg

北アルプス常念岳へ

  • 2014/07/25 14:51
  • カテゴリー:山歩き

ファイル 216-1.jpgファイル 216-2.jpgファイル 216-3.jpg

先日、かねてより計画していた北アルプスの常念岳へ行ってきました。

信州安曇野にある、一ノ沢登山口(1300M)から常念岳山頂へのピストンコース。健脚の方なら一日で行かれるルートですが、通常タイムの1.5倍はかかる初心者のため、常念乗越(2466M)の常念小屋に一泊し、翌日常念岳山頂(2856M)へアタックしました。
 
天気予報では大凡晴れのはずだったのが・・・晴れ、曇り、雨に強風(!)と、山小屋の方からも申し訳がられてしまうほど不安定な天候の山行きになってしまいました。
 
期待していた槍、穂高の山並みは残念ながら見られませんでしたが、コマドリなどの鳥のにぎやかな声、高山植物、そして沢歩きや少しだけ残っていた雪渓歩きも体験できました。強風と雨の中、なんとか山頂を踏めた達成感はなかなかなもの!沢山の貴重な体験が出来ました。
 
ファイル 216-6.jpg
ファイル 216-4.jpg ファイル 216-5.jpg
ファイル 216-7.jpg ファイル 216-8.jpg
 
これまでの山行き2回は悪天候続き・・・
次の予定、八ヶ岳の赤岳では何とかキレイな景色が見られますように(祈!)

夏野菜。

ファイル 215-1.jpgファイル 215-2.jpg

夏のネバネバ野菜といえばオクラ。
恥ずかしながら、大人になってから家庭菜園でオクラがなっているものを初めて見て衝撃を受けました。
 
 
オクラってこっち向きになってるんだ!!!
 
。。。
 
知らなかったのか!と逆に家族にびっくりされてしまいましたが、見た事なかったのでもちろん知りませんでした。
 
私はそれまでオクラはぶら下がっているものだとばかり思っていたのです。
まさか上向きに生えているとは思いませんでした。

まさしく『衝撃の事実!』(笑)
 

今でもオクラがなっている風景には違和感を感じてしまいます。
思い込みの期間が長すぎたかしら・・・
 
ファイル 215-3.jpg

大楠山で貴重な植物〜

  • 2014/07/08 08:49
  • カテゴリー:山歩き

日曜日にやっと晴れたので、また大楠山に出かけたところ、今回貴重な植物に出会えました。
 
前田川から大楠山の登山口に入ると、すぐにしばらく階段が続きます。
雨上がりでちょっとムシムシしてましたが、気温はそれほど高くなく、比較的快適なハイキングになりました。

階段途中に何やら白い花がちらほら・・・
ギンリョウソウのような真っ白い花で・・・じゃないけれど、どこかで見た事あるんだよな〜と
とりあえず写真をとっておきました。
 
今回はあえて段差の高い方をルートに選んで登ってみたのですが、
比較的軽快に山頂まで登れたのでちょっとうれしい。
 
帰りがけには、これまた大きなさやえんどうのような実がぶらさがっていて、こちらも帰ってから確認しようと撮影。
 
ファイル 214-1.jpg 
早速確認したところ、白い花はどうやら「タシロラン」らしい。。。
 
 
ファイル 214-2.jpg
おばけさやえんどうのようなものは藤の実(山藤の実?)だろう、という話でした。
 
タシロランは準絶滅危惧種だそうで、尾瀬などでも最近ずいぶんと減ってきているそうです。
三浦半島にもあるんだーとびっくりされました。
 
なかなか出会えない貴重な植物を見られました(^_^)/

梅雨の合間に西沢渓谷

  • 2014/06/30 15:35
  • カテゴリー:山歩き

ファイル 213-1.jpgファイル 213-2.jpgファイル 213-3.jpgファイル 213-4.jpgファイル 213-5.jpg

このところずっと天気が不安定ですね。。

日曜日に山梨県の西沢渓谷に行ってきました。
出発の朝はあいにくの天気ですが、現地の天気予報は晴れ・曇りマーク。予報を信じて出かけたところ、大正解!
到着した頃には快晴になり、雨上がりのすんだ空気で緑もきれい。
渓流沿いのコースはアップダウンがありますが、マイナスイオンいっぱいの一時でした。

さて、今週も頑張るぞ〜!

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

日本第2位の高峰・北岳へ
2016/08/19 12:31
車椅子デビュ〜
2016/07/13 13:45
ツツジが咲き誇る四阿山へ
2016/06/16 12:33
新緑の西沢渓谷へ
2016/05/17 12:57
三浦アルプス
2016/04/12 11:11

Archives

Feed