エントリー

映画・音楽

辻井伸行氏 ショパンリサイタル

謹賀新年

20160109090757.JPG

 

今年の聴き初めは、何年も前から狙っていたのにチケットが手に入らなかった辻井伸行氏のリサイタル。ようやく手に入れたチケット、何ヵ月も前から楽しみにしていた。会場はコンパクトだが、私的にはとても好きな鎌倉芸術館。聴く前から胸が高まるアーチストは久しぶりだった。

会場が暗くなり、辻井氏が登場する。不思議なくらいドイドキ・ワクワクした。出てきた!テレビと同じだ!!

世の中の森羅万象・・・辻井氏には、どのように映っているのだろう?

想像すればするほど、私の脳ミソは質問だらけになる。想像するほどに絶する。辻井氏の脳裏や心を・・・視覚的に見ることが出来たらいいのに。私の場合は視覚野に依存している部分が多いので、辻井氏のようにそれ以外の分野を中心に描かれている世界を知りたくなる。見てしまうことだけに頼っている私のワンシーンよりも、繊細で…深く…広い…未知の世界。

 

始まった…並んだ鍵盤全てがひとつずつの音を持ち、辻井氏の指によってどんなかすかな一音もごまかすことなく奏でられている。私は絵の世界にいるが、デッサンの時に“影は塗るのではなく線を重ねて描く”ように言われた。辻井氏のピアノは、そんなタッチの音で描いている気がする。生地に例えると、シルクオーガンジーかな。透明感があって特有の張り感もあるのに、しなやかで他の生地では表現できない光沢がある。

ショパンリサイタルなので当然ショパンに因んだ曲が演奏されたが、3度に渡るアンコールのラストでは、リストの『ラ・カンパネラ』を閃光が迸るように弾かれた・・・全身ゾワゾワと、まさに鳥肌もの!を体験した。感動!

 

次回は、2月にある辻井氏とバイオリニストの“究極の協奏曲コンサート”だ。

今から心が躍っている。

八ヶ岳

ファイル 103-1.jpgファイル 103-2.jpgファイル 103-3.jpg

清塚信也氏のピアノの演奏を聴くために、八ヶ岳高原音楽堂へ行った。
さすがに日帰りではきついので高原ロッジに一泊することになり、東京駅から新幹線あさまに乗って・・・遠路遥々。

大寒と豪雪を覚悟したのに、残念ながら吹雪かれることもなく足跡の残るうっすらとした雪の薄化粧だった。でも、氷柱はお見事!

肝心のコンサートは、六角形のウッディーな建物でロシア人ピアニストのリヒテルの助言をもって造られただけあって、音響面も理論に基づいた実験で理想的な残響1.6秒を得たホール。ピアノの後ろに広がる高原の美しい大自然が、清塚氏の演奏を更に引き立てた。
都会のコンサート会場で聴くのとは一味違って、静寂で叙情的・・・不思議な光芒感があった。私的には大満足。
ご一緒した方達はホワイエにあったワインのおかげか、すっかり心地よい眠りに誘われていたようだが(・_・;)

ロッジの周りには野鳥が沢山集まり、鳥好きの私はちょっと興奮。ウソのナイスショットも撮れた。
片道5時間近い移動はいささか疲れたが、心はとても贅沢な気分。

ヴァイオリンコンサート

ファイル 102-1.jpg

先日、知人の招待でヴァイオリンコンサートへ行って来た。
チェロのリサイタルは何度か行っているが、ヴァイオリンがメインのコンサートは初めてだ。

高嶋ちさ子氏が結成した12人のヴァイオリニストとコラボレートしたのは、韓流スーパーヴァイオリニスト『KoN』。
正直 招待という事で、内容をまるで知らないまま行ったコンサート。およそお決まりのクラシックだと思っていたら大間違い。ジプシー音楽を基盤にしているKoN氏が出て来ると、雰囲気が一変し、曲のアレンジは独特な世界観を持っている。彼オリジナルの曲も取り混ぜてあり、とても斬新であり新鮮だった。

先週駅の階段から落ちて身体のあちらこちらがダメージを受けていて、じっと椅子に座っているのが精一杯だったが、ビジュアル性も含めて期待以上の楽しいひとときだった。

ご招待ありがとうございました。

ショパンベストセレクション 清塚信也 ピアノリサイタル

ファイル 93-1.jpg

横浜みなとみらいホールで開催された『清塚信也 ピアノリサイタル』へ行った。今年はショパンの生誕200年を記念して各アーティストが挙ってショパン演奏していたが、小柄なショパンと同じ大きさの手を持つと言われている彼のショパンは既に超越している。

横浜みなとみらいホールにはパイプオルガンがあり、その下部前面に4〜5列の座席がある。通常の客席とはまるで反対側からのアングルになる。グランドピアノの場合は斜めにふたを開けるので、微妙な音を聞き分けるくらい音質にこだわる人には不向きかもしれないが、今回私は初めてこの席にチャレンジしてみた。

最高!!

清塚信也氏の絶品テクニックと、耽美なマスクを堪能。
ポロネーズ第6番『英雄』を弾く彼の両手は、まるで生きている龍の様だ。
私的には横浜みなとみらいホール全席の中で一番恵まれた席だと思えるほど、手の動きは指の先迄しっかり見えるし、表情や気持ちなども直球で伝わって来て大満足。
臨場感あふれる、まさにエグゼクティブシートだ。
彼の知識と若干辛めなところもある話術にも定評があり、クラシックになり過ぎない感じが聞き易い。

来年は確かリストが生誕200年。手がとても大きかったと言われるリストを彼がどんな風に演奏するのか・・・まだまだ目が離せない。

九州/鹿児島

ファイル 88-1.jpgファイル 88-2.jpgファイル 88-3.jpgファイル 88-4.jpg

歴史ある土地・・・

噴火を繰り返し灰の雨が降る。

横浜では無縁な生活だ。

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Page

  • ページが登録されていません。

Recent Entries

粋なコースター
2016/11/08 11:13
長崎
2016/11/05 10:55
久保田一竹美術館
2016/09/20 09:54
キンギョ イン ザ スカイ
2016/08/20 09:45
細川佳代子氏 講演会
2016/06/07 16:46
BlogGAME