エントリー

ショパンベストセレクション 清塚信也 ピアノリサイタル

ファイル 93-1.jpg

横浜みなとみらいホールで開催された『清塚信也 ピアノリサイタル』へ行った。今年はショパンの生誕200年を記念して各アーティストが挙ってショパン演奏していたが、小柄なショパンと同じ大きさの手を持つと言われている彼のショパンは既に超越している。

横浜みなとみらいホールにはパイプオルガンがあり、その下部前面に4〜5列の座席がある。通常の客席とはまるで反対側からのアングルになる。グランドピアノの場合は斜めにふたを開けるので、微妙な音を聞き分けるくらい音質にこだわる人には不向きかもしれないが、今回私は初めてこの席にチャレンジしてみた。

最高!!

清塚信也氏の絶品テクニックと、耽美なマスクを堪能。
ポロネーズ第6番『英雄』を弾く彼の両手は、まるで生きている龍の様だ。
私的には横浜みなとみらいホール全席の中で一番恵まれた席だと思えるほど、手の動きは指の先迄しっかり見えるし、表情や気持ちなども直球で伝わって来て大満足。
臨場感あふれる、まさにエグゼクティブシートだ。
彼の知識と若干辛めなところもある話術にも定評があり、クラシックになり過ぎない感じが聞き易い。

来年は確かリストが生誕200年。手がとても大きかったと言われるリストを彼がどんな風に演奏するのか・・・まだまだ目が離せない。

街はクリスマス

ファイル 92-1.jpg

早くも街はキラキラ、クリスマスディスプレイ・・・

昔は自宅でも一大イベントでツリーの飾付けや、プレゼントやパーティーの準備に追われたものだが、最近は街や住宅地で見られる装飾ディスプレイを、見て歩く方がなんだか楽しい。

横須賀市長講演会

ファイル 91-1.jpg

平成22年11月15日横須賀商工会議所青年部と女性会の共催で、横須賀市長講演会が行われた。
市長は『横須賀シティセールス元年にあたっての「発想の転換」』という内容で講演。
プロジェクターをご自分で操作され力強く未来の横須賀を語る姿は、若々しく溌剌とした印象だった。

講演では今迄の横須賀のイメージを払拭するのではなく、それらを新たな展開に活かす事でそれが逆に特徴や差別化戦略として効果的にPRできるなど、とても前向きな発想は各企業の経営者へのメッセージとして大変勉強になる。
また講演後の親睦会でも各テーブルで一人ひとりと向き合って、話に耳を傾けてくださり、気さくな市長の人柄を伺い知る事が出来た。

更に魅力的でより良い横須賀の街づくりは、私たち自身も個々の役割と責任を持って社会を担っていくことが大切であると感じた。

貴重な時間を、ありがとうございました。

祝 藤沢商工会議所女性会20周年!

  • 2010/11/19 18:46

ファイル 90-1.jpg

平成22年11月14日(日)に藤沢市民会館に於いて藤商女性会の周年行事が開催され、私も出席させて頂いた。

会場受付より、藤商女性会の方々の多くが和装でお出迎えくださり、会員の皆さんが心を込めて感謝の会を準備された事がとても伝わってくる。
記念式典では書道家/武田双雲氏の「書のパフォーマンス揮毫&トーク」ということで、大変力強い揮毫と心温まる『感謝』について話された。
祝賀会も日本古来より祝いの席には欠かせない『きやり』『鏡割り』など、派手すぎず厳かに格式高い印象の会だった。

私も仕事で、周年行事などの相談を受ける事がある。企画から始まり事前準備は、実行部隊が水面下で並々ならない努力をしなければ、本番での成功はあり得ない。
今回の周年行事は、大変勉強になり有難かった。
事前の準備、当日のリハーサル、本番迄本当に大変だった事とお察しする。

お招きいただきました事に感謝するとともに、今後の藤沢商工会議所女性会の益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げます。

よこすか産業まつり

ファイル 89-1.jpgファイル 89-2.jpgファイル 89-3.jpg

去る11月6日・7日でよこすか産業まつり2010が、三笠公園を会場に開催された。
私は今年も横須賀商工会議所女性会の応援部隊で、ブース参加させてもらった。
今回は新メニューのよこすか海軍カレーうどんを加え、すっかり恒例となったモツ煮込みとフランクフルトを販売した。相変わらずの人気で、早々にモツ煮込みは完売してしまった。このモツ煮込みの特徴は、一度食べた人が「美味しいから」とおかわりを買いに来てくれる事だ。

2日間無事にケガ人もなく、大盛況のうちに終了できたが、年々身体がキツさを増すのは年齢のせいだろうか?

2日前には、仕込み用の野菜切りを行なった。
大根・人参・こんにゃく・タマネギなどの食材は、ベテランの主婦技(私はエプロンすら付けられずモタモタしていた・・・だけ)で見る見るうちに細かく裁断されていく。
仕込みに使用しない桂剥きした大根の皮や、薄くスライスされた人参の皮、切り落とした大根の葉の茎部分は本来捨ててしまうところだが・・・そこは皆さん主婦!
それらを更に細かく千切り・小口切りをしてきんぴら炒めや浅漬けに・・・地場の野菜を余す事なく利用。

「もったいない」から始まるささやかなエコ意識に、改めて感動した。

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Page

  • ページが登録されていません。

Recent Entries

粋なコースター
2016/11/08 11:13
長崎
2016/11/05 10:55
久保田一竹美術館
2016/09/20 09:54
キンギョ イン ザ スカイ
2016/08/20 09:45
細川佳代子氏 講演会
2016/06/07 16:46
BlogGAME